最初に出会った空冷ポルシェ『PORSCHE 911 2.7』
私を『ポルシェ沼』に引き摺り込んだ最大の要因は、空冷ポルシェ『PORSCHE 911 2.7のレストア』でした。
最初は『日之出モータース』へ入店したいがために用意した『PORSCHE 911 2.7』でしたが、運転した瞬間『空冷ポルシェの虜』にしてしまいました。
今回は、私を泥沼に沈めたポルシェに行ったレストアのお話。
以下の記事を読んでいただけると私が『ポルシェ沼』にハマった経緯が詳しくわかります。
・私が『ポルシェ沼』にハマったきっかけ その①
・私が『ポルシェ沼』にハマったきっかけ その②
まずは私の簡単な自己紹介
忘れもしない2015年…40代で始めて幼少期の夢であったポルシェオーナーとなり、底なし沼と呼ばれる『ポルシェ沼』にハマりました。
そして頭まで沼にどっぷり浸かった結果、2020年3月から大阪の箕面市でポルシェゲートという日本で唯一のポルシェ専門レンタカーを立ち上げ、今も運営しています。
私がブログを始めたきっかけやこのブログに関しては、『ポルシェ沼にハマった結果、ブログ始めます。』よりお読みください。
全く知識なしで臨んだ『ポルシェのレストア』

最初、何の知識もなくレストアをお願いした私でしたが、『PORSCHE 911 2.7』をバラして色々と見てもらい、打ち合わせを進めるうちに、日之出モータースの親父さんから色々ダメ出しを受け、心が折れそうになりつつありました。
しかし、最後の打ち合わせの時に親父さんから「ボディーが錆びてないからエエモンになるで」と言われて一安心。より一層期待感を持ってレストアに臨むことができました。
レストアを行った箇所

赤色を購入した『PORSCHE 911 2.7』は、実は色変えをしていて元色はスピードイエローだったらしく、どうせ塗装をやり変えるなら元色にとオーダー
その他は以下のことを行った。
- 外装剥離オールペン
- エンジンオーバーホール
- クラッチ交換
- 足回りオーバーホール
- 前後のバンパー純正交換
- 内装張り替え
- リヤフェンダーがカレラ用だったらしくナローフェンダーに交換
などなど
レストアした箇所のギャラリー









そして底なし(ポルシェ)沼へ…
『PORSCHE 911 2.7』のレストアには、お金と時間はかかるが、作業の進捗が見れるのと日之出モータースに行く口実が出来て楽しみが上回った。
このレストアを行ってくれる日之出モータースとの出会いがポルシェの沼にハマる引き金になったのはまず間違いない。
皆さんもポルシェのレストアをするときはくれぐれも気をつけてください。
沈んだら這い上がれませんので笑
次回のお話「ポルシェゲート(レンタカー)を始めたきっかけ」
そんなこんなで、私は見事ポルシェ沼へと沈んで行ったわけですが、2020年にポルシェ専門レンタカー『ポルシェゲート』をオープンさせることとなりました。
次回のお話は、そのきっかけに関して記していこうと考えています。
これからポルシェ沼にハマる人、もうハマっている人、ハマってないけどポルシェが大好きな方はコメント、フォローお待ちしています!
それではまた次の記事で!
コメント